

ーー
生コンクリートの練り混ぜ時に加える混和剤を一時的に保管するタンク。生コンの耐久性、水密性、流動性などの品質を向上させるために用いられています。
ーー
砂、骨材、石灰砕石の貯蔵庫です。雨風の侵入を防ぎ、材料の品質を一定に保つ場所です。
ーー
砂や骨材の受け入れ口となります。受入ホッパに材料を落とし込み、ベルトコンベアーでコルゲートサイロへ供給していきます。
ーー
営業・総務・製造・出荷の拠点となるのが事務所・操作室です。限られたリソース・時間の中、チームワークで日々の役割を果たしてくれています。
ーー
弊社で製造される生コンクリートの検査・試験を行います。JIS規格に適合しているかの厳しい品質チェックを日々実施しております。
ーー
生コンクリートの材料のひとつであるセメントを貯蔵するための円筒状の施設です。弊社では、普通セメント、高炉セメントB種の2種類を扱っています。
ーー
骨材、セメント、水、混和剤などの材料を決められた割合で混ぜ合わせて生コンクリートを製造します。生コンクリート材料の計量、混合、排出を1回ごとに区切る方式をバッチ方式と呼びます。